CoderDojo伊勢 活動報告(ブログ)

CoderDojo伊勢 (コーダー道場伊勢) の活動報告をしています。なお、本ブログのコンテンツの無断転用・転載を禁じます。

CoderDojo伊勢 第8回を開催しました!

まずはじめに... 

次回のプログラミングクラブ、CoderDojo伊勢 ( コーダー道場伊勢 )は、

11/4 (日)開催です。

現在、メンターとして活動のお手伝いをしてくださる方を募集しています。

子どもたちの作品作りを一緒に応援してみませんか?プログラミングのスキル・腕前は問いません。(未経験者でもOK) 子どもたちの作品制作を間近で見ることで、メンターとして参加した側にとってもいい刺激になりますよ。

メンターとしてご参加いただけます方は、下記のサイトからお申込みをお願いします。

coderdojo-ise.connpass.com

 

CoderDojo伊勢 第8回を開催しました!

9/9(日)、子ども向けプログラミングクラブ「CoderDojo伊勢」を開催しました。

今回は経験者のニンジャがほとんどでした。リピーターが増えてきてうれしいです。

前々から、もっとニンジャ同士で交流してもらいたいなぁと思っていたので、

今回からは島ごとの自己紹介と、「今日は道場で何をやりたいのか?」をヒアリングすることにしました。

f:id:coderdojo-ise:20180915145133j:plain

ニンジャ一人ひとりの「今日やりたいこと」をヒアリングすることで、メンターの方も何をサポートしていけばよいかが明確になっていたので、以前よりは「うまく動かず悩んでいるが、メンターに相談できない・何を相談していいかわからない」といった雰囲気のニンジャがいなかったなぁ、という印象でした。

 

ニンジャからの「ゲームを作りたい」という要望でも、

さらにかみ砕いていくと、作りたいゲームというのは様々です。

作りたいものが具体的になってくるまで落とし込んだことで、その後は割とスムーズに進んだのではないかなぁという印象でした。

進め方としては、道場にある参考書籍を見ながらやるニンジャ・自分のやりたいことをひたすら取り組むニンジャなど、いろいろでした。

毎回ニンジャによってサポートの仕方を変えています。

(※注  CoderDojo伊勢はプログラミング教室や講習会ではありませんので、現在一斉授業形式は行っていません)

 

 

 ↑今回のニンジャによる作品発表の一例。「落ちたらどうなるの?」というところまできちんと考えて実装してあったのが良かった。

 

 

 

f:id:coderdojo-ise:20180915145832j:plain

前回の道場で「TeamIse」さんから信号機モジュールをお譲りいただきましたので

今回、micro:bit(マイクロビット)からの信号機操作に使ってもらいました。

 

信号機はニンジャの保護者の方に人気だったなぁという印象です。

ほかにも、スピーカーを使って音楽を鳴らす・モーターを回す、など...

micro:bitは手軽に電子工作(主に"モノ"を動かすプログラミング)ができるので面白いですよ。

 

次回は11/4(日)開催予定です。

次回参加希望の方は、以下のリンクよりお申し込みをお願いします。

 

■ニンジャ (子ども)の参加希望者はこちら

coderdojo-ise.connpass.com

 

■メンター (大人)の参加希望者はこちら

coderdojo-ise.connpass.com